肘の痛みの原因 テニス肘(上腕骨外側上顆炎)
テニス肘、または外側上顆炎は、手首の使いすぎによって引き起こされる肘の痛みを伴う疾患です。テニスやその他のラケットスポーツをすることが、この症状を引き起こすため、テニス肘という名前が付けられていますが、スポーツ以外のいくつかの動作や活動でも発症します。テニス肘は、肘の外側にある前腕の筋肉に結合する腱の炎症、または場合によっては微小断裂が原因です。前腕の筋肉や腱は、使いすぎ、つまり同じ動作を何度も繰り返すことによって損傷します。その結果、肘の外側に痛みや圧痛が生じます。
解剖学 Anatomy
肘関節は、上腕の骨(上腕骨)と前腕の2つの骨(橈骨と尺骨)の3つの骨からなる関節です。上腕骨の下部には上顆と呼ばれる骨のこぶがあり、ここから前腕のいくつかの筋肉が動き出します。肘の外側(外側)にある骨のこぶは外側上顆と呼ばれます。筋肉、靭帯、腱が肘関節を支えています。
外側上顆炎(テニス肘)は、手首と指の伸展を担う前腕の筋肉と腱が関与しています。前腕の筋肉は、手首と指を伸ばします。前腕の腱は伸筋と呼ばれ、筋肉を骨に付着させています。 通常、テニス肘に関与する腱は、短橈側手根伸筋(ECRB)と呼ばれます。(図1)
原因
使い過ぎ
最近の研究によると、テニス肘は特定の前腕の筋肉の損傷が原因であることが多いとされています。ECRB筋は、肘をまっすぐに伸ばしたときに手首を安定させる働きがあり、これは、例えばテニスのバックストロークの際に起こります。ECRBが使いすぎで弱くなると微細な断裂が生じます。これが炎症や痛みの原因となります。
(図2)
年齢と頻度
テニス肘になる人は、20歳代の若年層では発症率が低く、30~50歳に多いです。
発症率は1〜1.3%、女性は1.1~4.0%であるといわれています。
症状
テニス肘の症状は徐々に進行していきます。ほとんどの場合、痛みは軽いものから始まり、数週間から数ヶ月かけて徐々に悪化していきます。通常、症状の始まりに関連する特定の怪我はありません。
テニス肘の一般的な徴候と症状は以下の通りです:
- 肘の外側の痛みや灼熱感
- 握力の低下
- 夜間の痛み
テニス肘になるのはスポーツ選手だけではありません。テニス肘になる人の多くは、前腕の筋肉を繰り返し激しく使ったり、手首や手を繰り返し伸ばしたりするような仕事やレクリエーション活動に参加しています。
ラケットを持つ、レンチを回す、手を振る、庭仕事をするなどの前腕の活動によって症状が悪化することが多いです。利き腕が罹患することがほとんどですが、両腕のこともあります。
医師の診察
診察の際、医師は診断を特定するために様々な検査を行います。例えば、腕を完全に伸ばした状態で、手首を伸展させて抵抗をくわえて、痛みが出るか Cozenテスト (感度91%特異度80〜90%)および、肘を伸ばして、中指を伸展させた状態で。抵抗をくわえて痛みがでる Maudsley's test が有用です。(感度88% 特異度84%)
検査 Examination
単純X線検査: 骨のような高密度構造の明確な画像を提供します。肘の変形性関節炎、離断性骨軟骨炎や骨腫瘍などを除外するために撮影いたします。
磁気共鳴画像法(MRI): MRIは、筋肉や腱を含む体の軟部組織の状態を把握するのに有用です。腱の損傷の程度や、その内側にある外側靭帯の損傷の合併の有無を調べます。
治療 Treatment
保存療法(非外科的治療)
約80~95%の患者が非外科的治療で良好な成績をおさめています。
安静; 回復への第一歩は、腕をきちんと休ませることです。つまり、スポーツや力仕事など、痛みの原因となる活動を数週間中止するか、減らす必要があります。
薬物療法;痛みや腫れを抑えるために、アセトアミノフェンや非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)を服用します。
理学療法: 前腕の筋肉を強化するには、特定のエクササイズが有効です。筋肉の治癒を改善するために、超音波、アイスマッサージ、筋肉刺激法などを行うこともあります。セルフエクササイズも有効です。図4
装具:テニス肘の症状を和らげるには、前腕の後ろ側を中心とした装具を使用するのも効果的です。筋肉や腱を休ませることで、症状を軽減することができます。
ステロイド注射:コルチゾンなどのステロイドは、非常に効果的な抗炎症薬です。しかし、ステロイドを3回以上局所にうつと、組織が脆弱となり、さらに関節包靭帯が破綻して、靭帯不安定性をきたすことがありますので主治医に頻回に伝えてください。。
多血小板血漿(PRP):組織の生物学的環境を改善するために考案された生物学的治療法です。血小板は高濃度の成長因子を含むことで知られており、これを患部に注入することができる。近年の報告ではステロイド注射よりもより良い効果が期待できます。しかしこれは若松病院での自費診療となります。
体外衝撃波療法:衝撃波療法は、肘に音波を送ります。この音波は、身体の自然治癒プロセスを促進する微小外傷を作り出し、治癒を促進されるという概念で行われています。衝撃波療法は、多くの医師から実験的治療とみなされているが、効果が期待できるという情報もある。
外科的治療
非外科的治療を6~12ヶ月行っても症状が改善しない場合、医師は手術を勧めることがあります。
あなたに適した手術方法は、さまざまな要因によって異なります。ケガの範囲、全身の健康状態、個人的なニーズなどです。選択肢について医師とよく話し合ってください。医師が得た結果や、各手術に関連するリスクについてよく質問してください。
観血的手術:テニス肘の治療で最も一般的なのは、観血的手術です。肘を切開します。
外側上顆を
関節鏡手術:小型の器具と小さな切開を使用して、内視鏡でECRBのみを切離します。
術後リハビリテーション: 手術後、約1週間 スプリント固定。スプリントを外した後は、肘を伸ばして柔軟性を回復させるための運動を始めます。軽い段階的な強化運動は、術後約2ヵ月後に開始します。運動復帰の時期常、手術後4~6ヵ月後です。テニス肘の手術は、80~90%の患者さんで成功するといわれています。
まとめ
テニス肘(上腕骨外側上顆炎)は、身近な人に発生するものです。肘の痛みがなかなかとれないかたは、ぜひ産業医科大学若松病院スポーツ整形外科外来までお問い合わせください。