
福田北斗Dr.
内田宗志
根ケ山敬大
中島裕貴
村田洋一
高田真一朗
Patrick Quinn
中山景介
井上寛之
診療教授・診療科長
内田 宗志
Soshi Uchida, M.D., Ph.D.
医師免許取得:H4
スポーツ整形外科医
関節鏡のなかでも特に股関節鏡のスペシャリスト
国際関節鏡膝スポーツ整形外科学会 (ISAKOS)のゴッドファーザー
ISAKOS teaching センター長 (日本で2施設のみ)
国際股関節鏡学会 (ISHA)の常任理事
北米関節鏡学会マスターコースインストラクター
も務める
国内だけでなく海外でもその知名度は抜群。
Founding Godfather of ISAKOS Global Connection Campaign
Board member of International society of hip arthroscopy
通称: SOSHI 関節鏡の柱 関節鏡のファンタジスタ
講師

村田 洋一
Yoichi Murata, M.D. Ph.D
医師免許取得:H19
専門:股関節外科、人工関節
日本整形外科学会専門医、指導医
日本股関節学会
日本スポーツ協会公認スポーツドクター
日本スポーツ整形外科学会評議員、レジストリ委員
日本膝関節学会評議員
日本小児整形外科学会
日本人工関節学会
助教

高田 真一朗
Shinichiro Takada, M.D. Ph.D
医師免許取得:H21
通称:Takada
日本整形外科学会専門医
日本スポーツ協会公認スポーツドクター
ギラヴァンツ北九州チームドクター
ボルクバレット北九州 チームドクター
中島 裕貴
Hirotaka Nakashima, M.D. Ph.D
医師免許取得:H21
通称:Super Faculty
日本整形外科学会専門医
日本スポーツ協会公認スポーツドクター
西村春来
Haruki Nishimura.
医師免許取得:H23
通称:Haruking
専門分野:スポーツ整形外科
股関節外科
ラグビー
アメリカ Steadman Philippon Research Instituteの研究留学から帰国。新進気鋭の整形外科医
福田 北斗
Hokuto Fukuda M.D.
医師免許取得:H21
通称:ほくと
専門分野:外傷、人工関節
ラグビー医学
ラグビー協会 マッチドクターとして活躍する。
海外留学
中山 景介
Keisuke Nakayama, M.D.
医師免許取得:H22
通称:Keisuke
日本整形外科学会専門医
日本スポーツ協会公認スポーツドクター
大分トリニータ チームドクター
現在
Steadman Philippon Research Institute
へ留学中

大学院生

清水 太一
Taichi Shimizu
医師免許取得:H
通称:Taichi
Past Clinical Staff
鈴木 仁士
Hitoshi Suzuki, M.D., Ph.D.
卒業年度:H12
通称:SU-san
宇都宮 啓
Hajime Utsunomiya,M.D.
医師免許取得:H15
通称:ジミー
ISAKOS committee member
ASHA board member
日本スポーツ協会公認
スポーツドクター
日本整形外科学会専門医
現在 東京スポーツ整形外科クリニック
畠山 昌久
Akihisa Hatakeyamai, M.D., Ph.D.
卒業年度:H16
通称: Hatake
現在 畠山整形外科スポーツクリニック
ギラヴァンツ北九州 チームドクター
林 美希
Miki Hayashi
医師免許取得:H14
通称:Mickey
日本体育協会公認
スポーツドクター
日本整形外科学会専門医
日本抗加齢医学会専門医
宮本 理
Osamu Miyamoto, M.D.,
卒業年度:H10
Nickname:Osamu
山田 和希
Kazuki Yamada, M.D., Ph.D.
卒業年度:H21
岡山大学整形外科 股関節グループ

西村 春来
Haruki Nishimura, M.D.
卒業年度:H23
・専門分野 整形外科一般
若松勤務 H28.4/1~9/30
Steadman Philippon Research Institute へ留学

松下 洋平
Yohei Matsushita, MD, Ph.D
医師免許取得:H24
通称:ようへい
専門分野:股関節外科
日本整形外科学会専門医
現在 神奈川県立リハビリテーション病院
今井 教雄
Norio Iamai, M.D.
卒業年度:H
・専門分野
若松勤務 H24.10/1~H25.9/30


根ケ山敬大
Negayama Takahiro
医師免許取得:H
通称:Nega chan
香川大大学卒業
股関節専門で 1年間 香川大学から当院へ国内研修予定。